忍者ブログ

tajimi Street

ギンギツネの私的なブログ

2025.04.20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008.12.02
a459a6b3.jpg
シーケンスの授業もやっと終わった、最後にテストがあった うーーーーん 余り出来なかったのが現実だ^^;

しかし写真で見ると下手糞なのがよく分かる 上手い人は線が短く 凄くシンプルで 一目見ただけで上手いと分かる。
私のは無駄が多いなー^^;

今日から午前中 消防設備士の法令 午後から電気工事の実技が始まった。
消防設備士は危険物と防火管理と繋がっているので多少助かる。

電気工事の実技は手間取った 実技は久し振りだったので 体が動かない 手先がおぼつかない 頭が働かない^^;  机の上ではテキパキ進むのに 現場では白紙に戻ってしまう^^; 此れが現実だろう。
                                                                             
a81d7db8.jpg日曜に出した書類審査の結果が早くも来た 結果は不採用^^;

ガーーーーーーン  

この不況の中 実務経験無しは駄目のようだ  これで4社目不採用  しかし就職決まった人は10社以上不採用でも諦めなかった人だったから それを励みに頑張ろう まだ4社だーーーーv
PR
2008.11.29
金曜日にまた一人就職が決まり退所して行った、皆さん良く決まりますね^^;    ちょっと焦る。
私も設備管理の仕事を二件程見つけ 担当に申し出た、某大企業の子会社で従業員が1200人もいる・・・良いのかこんな所に応募して しかも設備管理未経験^^;  早速電話で聞いてもらう  ど・どうせ又経験無しでボツだろう・・・ だが以外にも書類審査だけはしてくれるとの事  担当者から 「ここは大きい所だから 履歴書の他に職務経歴書とカバーレターも同封しなさい」 とアドバイスを貰った・・・・・???カバーレター??? 簡単な挨拶文で 最近は此れが要るようになってきたらしい。  

家に帰り二日掛かりで 履歴書 職務経歴書 カバーレターを作った。
職務経歴書とカバーレターはパソコンで作るので間違っても直せるが 履歴書は手書きなので困る 間違っても修正液は使わず書き直すが基本らしい^^; お気に入りの万年筆で書き始める(汗) 三枚間違え四枚目にやっとミス無く書き上げた、全ての誤字脱字を確かめ完了 正直余り期待はしていない 取り合えず明日送るv



2008.11.27

明日発表と思っていたが ホームページを見ると 合格発表がされていた 早速受験票見ながら受験番号を探す 何時もこのときはドキドキものだ  「あ あったv」  受験票と何度も見直し やはりある

やったーーーーーーーーっ

マジで嬉しい これで心置きなく就職活動に専念できるv
実は今日も一件落とされた 東洋紡の子会社の正社員 設備管理 もう決まっているとの事^^; 仕方ない又探そう あと一月でポリテクも卒業  この調子だと卒業式まで在籍しそうだ。  

今日も一人就職が決まった やはり私より年上の人 おめでとうございます 頑張って下さいv
来年自分が何やっているのか想像つかない 兎に角今日はめでたいので 難しい事は明日考えよう(笑)

2008.11.25
相変わらずシーケンスの授業が続く^^;
ラダー図をみると先週よりニモニックが書ける様になった、課題をみてタイムチャートから悪戦苦闘しながら書きプログラムを入力 1回2回失敗するが気にせずやり直す 何とか正常に動くと気分良い。
しかし シーケンスの仕事などする予定も無し プログラムの組み方も1週間すれば忘れてしまうだろう^^;  兎に角今週一杯で終わるのだからそれまで頑張ろう。

今日の終わりに消防設備士の資料が配られた どうやら来週から消防設備士の授業らしい 試験は来年の7月・・・・・無理だな^^;

又一人就職先が決まった その人も数多く断られ 何度も面接落ちて 落ち込んでいたが負けずに何度も挑戦して内定3社決まった(私よりかなり年上なのに) やはり断られても 諦めず行動し続ける事が大切などだと思う。

インターネットの掲示板など見てみると ビル管理は人間関係が難しそうだ どの仕事でも合う人合わない人が居るが 苦手な人と1日中顔を就き合わせなければならないのは辛い。 
運転手の掲示板は結構自由気ままな雰囲気だ 人間関係は積み下ろしの時だけ 人間関係の苦手な私はやはり運転手向きだと思う。
長距離運転手になって ずーっと車の中で寝泊りして 日本中を回るのも良い 現実は体壊しそうだが まあ人生なるようにしかならないからねv
 

2008.11.21
今日はプログラムシーケンスの続きだ ラダー図からニモニックを読み取り書き出し コントローラーへ入力して行く そしてちゃんと動くか確認・・・・・動かん^^;  先生に聞いて プログラムやり直しちゃんと動くとちょっと感動v
次々進み 文章からタイムチャートを読み取り ラダー図に直し ニモニックでコントローラーへ入力・・・・・2日のブランクで 付いて行けない いやいや 2日でプログラムシーケンスが理解出来る方がおかしいよ^^;   ラダー図からニモニックを読み取る事が 完全ではないが出来るようになっただけでもよしとするか。

明日から3連休 今まで試験勉強で突っ走ってきたけど もう何も無くて何をしたら良いか分からない 来週の金曜日に危険物の合格発表 合否が分からないと就職活動も保留だ 危険物が有るのと無いのとでは就職先が大きく変わってくるのだから。

  BackHOME : Next 
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[01/09 管理人]
[01/08 ゆう]
[09/27 ブリュッセル ホテル]
[12/14 管理人]
[12/14 管理人]
最新TB
プロフィール
HN:
gingitune
性別:
男性
趣味:
copen
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(09/19)
(09/21)
(09/23)
(09/25)
(09/27)
カウンター
お天気情報

tajimi Street wrote all articles.
Powered by Ninja.blog / TemplateDesign by TMP  

忍者ブログ[PR]