tajimi Street
ギンギツネの私的なブログ
2010.11.03
前回紅葉の下見に行っていたので、何となくイメージが湧いてきた。
早く寝ようと思っていると、何と先輩のKさんから電話が来て「飲みに行こう」と誘われてしまった。
Kさんも写真好きなので、写真の話をしながら、Kさんの撮った写真をつまみに酒を飲んだ。
Kさんは、私と違い人物写真が好きなので、お祭りの写真や、スポーツの写真を撮っているのだ。
風景メインの私には新鮮で面白い。
写真の話に花を咲かせながらも、時間に注意して、今日は何とか早めに切り上げ
朝4時半に目覚ましが鳴り響き、のそのそと布団から這い出し、飯無しで出発。
前回、ナビに距離優先で入力して大変な目に遭ったので (とんでもない林道を走らされ、猪に遭遇したり、土砂崩れで通行止めだったり大変だった) 今回は一般優先で入力、
国道とは言え、田舎道なので信号も少なく順調に走り、2時間程で茶臼山高原に到着。
オープンにしようかと窓を開けると・・・真冬のように寒い。
私も寒いと思い厚着をしてきたが、私の想像を超えた寒さにオープンは断念、風邪引く訳にはいかないから
さすが祭日という事もあり、早朝にも関わらず、結構人が来ている、カメラマンが特に多い。
至る所に三脚を立てて、朝日の山並みや紅葉を撮っている。
私も負けず撮り始めたが、やはり上高地なんかと違い、真っ赤じゃない、
何となく落ち着いた紅葉という感じで
しかし本当寒い、写真を撮っていると、ガタガタ震えてくる、我慢できなくなり車に戻り、ヒーターを最強にして暖まりながら写した。
標高は1400メートル位だが下界とは明らかに違う。
そして日も高くなり、一般の観光客が増えてきたので帰る事にした。
そして帰り道、気温も上がって来た
寒いがヒーター最強にして走り、下界に着くと、強い寒さも無くなり、帰りは快適な秋のオープンドライブを満喫した。
バイクの集団も多く見かけ、祭日を実感する。
バイクも欲しいと思うが、軟弱な私にはもう無理なのかなと思う今日この頃であった。
PR
Post your Comment
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[01/09 管理人]
[01/08 ゆう]
[09/27 ブリュッセル ホテル]
[12/14 管理人]
[12/14 管理人]
最新記事
(12/27)
(12/19)
(12/18)
(12/14)
(12/11)
最新TB
プロフィール
HN:
gingitune
性別:
男性
趣味:
copen
ブログ内検索
カウンター
お天気情報
-天気予報-